夏の Xbox LIVEアップデート
2009.07.25 |Category …ニュース
どんな更新が含まれるのかは、下記サイトにまとめられてます。
最新ダッシュボード・アップデートの詳細が明らかに ―360 Games Zone
日本で全サービスの恩恵を受けられるというわけにはいかないでしょうが、それでも結構な量の改変があるようですね。
Netflixのサービスは、TSUTAYAとかDMMが代わりにやらないかなぁなんて期待するのは・・・無駄ですか。
でもポップコーンは投げたいな・・・。
個人的に注目してるのは「ゲーム・オン・デマンド」ですね。
Xbox 360 フルプライスタイトルをオンライン配信するというのは、なかなか凄いことかと。
これで海外のソフトも手に入れやすくなるかな?
(VPN環境が必須になる可能性は高いですが・・・。)
それから、ついに日本でもXNAが正式に始動するようです。
実はこれが1番の目玉かもしれませんね。
海外タグでイロイロと落としてプレイしてみましたが、良くも悪くも味のある作品がたくさんありました。
これから国内でもいろんなソフトが発表されるのを楽しみにしてます。
というわけで、「2009 年夏の Xbox LIVEアップデート プレビュー」せっかくなんで申し込んでみましたよ。
やっぱり箱に関するブログをやってる身としては、一応波に乗っておこうかなぁと。
とりあえず結果待ちです。
Infinity Wardの本気を見た
2009.07.14 |Category …ニュース
詳細は下記サイトで。
『Modern Warfare 2』の限定版“Prestige Edition”はナイトビジョンゴーグル同梱 ―Game*Spark
超大作の限定ボックスというと、結構豪華な物が多いですが、今回はスケールが違います。
ナイトビジョンゴーグル同梱!
しかも本物!
飾りじゃないのよコイツは!
う~ん、値段が気になるとこですが、きっと10万円近いんだろうなぁ。
それから、CoD一作目のリメイクがXboxLIVEアーケードに登場するとの噂がありますが、そのDLコードも添付されるようです。
これは「Prestige Edition」だけじゃなく、ナイトビジョンを除いた「Hardened Edition」っていうのにも添付されるようです。
こっちは手ごろな値段で購入できそうですね。
今回はWaWで導入された4人同時Co-op等は無く、2プレイヤー専用の「Special Ops」というモードが実装されるそうです。
開発者曰く、「2人というのは、Co-opにおけるマジックナンバー」だそうで、最も楽しめる人数と考えているようです。
確かに、大人数Co-opだとプレイが大雑把になりがちな面もありますし、本当の意味での協力となると、コンビという単位は重要なのかもしれませんね。
「お前の背中は誰かが守る」よりも「お前の背中は俺が守る!」の方がカッコイイしね、うん。
発売まで4ヶ月を切りましたが、待ち遠しいですね。
最近、銃撃戦を繰り広げる夢を見る率が高くなってきたんですが、大丈夫だよね?
なんとも驚き
2009.07.07 |Category …ニュース
若干タイピングにも違和感が・・・。
何事もほどほどが大事ですね。
さて、ここにきて驚きのニュースがきましたね。
COD4がまさかのプラコレ化!
ソースは楽天っていうのがちょっと微妙ですけどね。
公式サイトでは発表されてないし。
予定は9月10日で2940円だそうです。
MW2に向けての新規獲得が狙いなんでしょうが、ちょっとタイミングが遅いよと。
もうちょっと早く発売してくれればよかったのにー。
まぁしかし、おかげでプレアジの使い方にも慣れたし、プレステも2週目入りそうだし。
この経験はプライスレス。
プレミア化が進んでた昨今、転売ヤーのみなさん涙目って感じでしょうか。
これから買い取り価格も落ちてくるでしょうね。
見た目で判断しちゃ駄目ね
2008.12.30 |Category …ニュース
はっきり言って、最初はノーマークでした。
というか、主人公のキャラデザインがあまり好みでなかった、というのが大きいです。
あの怪傑ゾロみたいな覆面が個人的に・・・。
しかーし。
公式サイトでデモムービーを見て、がらりと印象が変わりましたよ。
それが「NINJA BLADE」。
ちなみに公式サイトはコチラ。
映像は、さすがアーマードコアシリーズを手がけたFROM SOFTWAREだけあって、キレイです。
そしてそのキレイなムービーを如何なく発揮してるのが、クイックタイムイベント(以下QTI)というシステム。
「ムービーとアクションの融合」と謳ってるこのシステムは、ゲーム中に挿入されるムービーをプレイヤーが操作することにより、様々なアクションが繰り広げられるというもの。
たとえるならば、「ゴッドオブウォー」や「コナン」でボスとの対決中にある「タイミングよく指定のボタンを押すシステム」を派手にしたようなものです。
もっと言うならば、アーケード版の「ドラゴンズレア」とでも言いましょうか。
(決してファミコン版じゃないです)
さて本日(日付的には昨日だけど)、この「NINJA BLADE」の体験版が配信されました!
というわけで早速プレイしてみました。
XBOX360 vs PS3について
2008.12.17 |Category …ニュース
PS3とXBOX360でマルチプラットフォームが定番となってきているこの頃、画質の面でどっちが優れているのか?っていう疑問が出てくるのはしょうがないのかもしれません。
その疑問に答えを出せるかどうか、GameSpotで検証されています。
Xbox 360 vs. PLAYSTATION 3 グラフィック比較 2008年冬版 ―GameSpot
サンプルとして挙がっているのは、「Fallout3」「ソウルキャリバーIV」「Dead Space」「スター・ウォーズ フォース アンリーシュド」「Call of Duty: World at War」「マッデンNFL 09」「Mortal Kombat vs. DC Universe」の7本です。
日本国内で発売されていないソフトを含みますが、サンプル数が多いのはいい事ですね。
記事でも言われていますが、普通にプレイする上ではほとんど差が見まれません。
ポーズをかけた上で凝視すれば、なんとか違いが分かる程度です。
多少XBOX360のほうが上かな?と思われる差ですが、微々たる物であり、ゲームの面白さに影響してるとは思えません。
グラフィック面でハードの優劣をつける時期は過ぎたといってもいいんじゃないでしょうか?