久々更新
2009.09.29 |Category …箱日記
しばらく更新をサボってたので、義務感にかられて更新。
最近入手したソフトなんかについて書いてみますよ!
(某フレのブログでキャプチャーについて書く!なんてコメントしたけど、それは後日・・・。)
まずは「The Beatles:Rock Band」
これまでのRock Bandは北米版本体でのみ起動可能だったけれども、本作はまさかのリージョンフリー!
ってことで我が家の箱でも問題なくプレイできました。
ちなみにコントローラーはGHエアロスミスの物を使用。
ビートルズ数々の名曲が演奏できるのは嬉しいですね。
でも明らかにDLCで追加を前提にしてるような収録曲目はちょっと残念。
(HELP!が入ってないなんて!!)
全体的に難易度が低めで、ハードモードでもすんなり星5が取れました。
あんまり激しい曲が無いっていうのも理由かもしれません。
プレイして思ったのは、後期(?)の曲には知らないものが多いなぁって事。
自分がにわかファンだと思い知らされました。
最近入手したソフトなんかについて書いてみますよ!
(某フレのブログでキャプチャーについて書く!なんてコメントしたけど、それは後日・・・。)
まずは「The Beatles:Rock Band」
これまでのRock Bandは北米版本体でのみ起動可能だったけれども、本作はまさかのリージョンフリー!
ってことで我が家の箱でも問題なくプレイできました。
ちなみにコントローラーはGHエアロスミスの物を使用。
ビートルズ数々の名曲が演奏できるのは嬉しいですね。
でも明らかにDLCで追加を前提にしてるような収録曲目はちょっと残念。
(HELP!が入ってないなんて!!)
全体的に難易度が低めで、ハードモードでもすんなり星5が取れました。
あんまり激しい曲が無いっていうのも理由かもしれません。
プレイして思ったのは、後期(?)の曲には知らないものが多いなぁって事。
自分がにわかファンだと思い知らされました。
▽つづきはこちら
次に、同じタイミングで入手した「Guitar Hero World Tour」
こっちはバリバリのロックですよ。
指もビートルズに比べて、かなり忙しい事になってます。
でもGH3に比べたら難易度は低いかな?
収録曲も中々良いものが多かったです。
マイケルのBeat itが収録されてるのは驚きました。
とりあえずギターパートをハードでクリア。
ドラムが欲しいところだけど、部屋の面積やサイフ的な理由で厳しいな・・・。
この2つを集中してプレイしてたから、GH3のハードラスボスを倒せるかと挑みましたが・・・無理でした。
曲は好きなんで、回数重ねる事は苦ではないんだけど、仮にロウを越えたとしてもそれに続くソロパートが無理っぽい。
まぁまだまだロウを倒せる雰囲気すら無いんですがね。
そして最近購入したのが「Halo 3: ODST」
これは以前宣言した通り、発売日に即購入。
しかも勢いでコレクターズエディションを!
ストーリーはHalo2の直前って感じですね。
今回は今までとは違い、普通の人が主人公です。
なので、マスターチーフに比べて、結構ひ弱です。
(一部、チーフより凄いなぁってトコもあるけど。)
とりあえずキャンペーンをクリアしましたが、まぁ良くも悪くもHaloですね。
ストーリーが日本人向けかというと、そうでもないような気もするし・・・。
今作の売りであるファイアファイトは、決して一人で遊んで楽しいもんではないですね。
マルチプレイをやってこそのモードだと思います。
あと終わりがないようなので、単純にスコアアタックがメインとなります。
GoW2のホードのように目標が明確にあるわけではないので、ちょっとダレるかもしれません。
一応、各MAPごとに20万点を取るという実績はありますがね。
ものすごく楽しみにしてたタイトルですが、ものすごく楽しめてるかというと、正直微妙です。
でもファイアファイトをワーワー言いながらプレイするのは楽しいですよ。
タブン中古の値段は早いうちから落ち始めるんじゃないかと思うので、今急いで購入する必要はないかもしれません。
まぁ時期がズレると、プレイする人もいなくなるかもしれませんが・・・。
こっちはバリバリのロックですよ。
指もビートルズに比べて、かなり忙しい事になってます。
でもGH3に比べたら難易度は低いかな?
収録曲も中々良いものが多かったです。
マイケルのBeat itが収録されてるのは驚きました。
とりあえずギターパートをハードでクリア。
ドラムが欲しいところだけど、部屋の面積やサイフ的な理由で厳しいな・・・。
この2つを集中してプレイしてたから、GH3のハードラスボスを倒せるかと挑みましたが・・・無理でした。
曲は好きなんで、回数重ねる事は苦ではないんだけど、仮にロウを越えたとしてもそれに続くソロパートが無理っぽい。
まぁまだまだロウを倒せる雰囲気すら無いんですがね。
そして最近購入したのが「Halo 3: ODST」
これは以前宣言した通り、発売日に即購入。
しかも勢いでコレクターズエディションを!
ストーリーはHalo2の直前って感じですね。
今回は今までとは違い、普通の人が主人公です。
なので、マスターチーフに比べて、結構ひ弱です。
(一部、チーフより凄いなぁってトコもあるけど。)
とりあえずキャンペーンをクリアしましたが、まぁ良くも悪くもHaloですね。
ストーリーが日本人向けかというと、そうでもないような気もするし・・・。
今作の売りであるファイアファイトは、決して一人で遊んで楽しいもんではないですね。
マルチプレイをやってこそのモードだと思います。
あと終わりがないようなので、単純にスコアアタックがメインとなります。
GoW2のホードのように目標が明確にあるわけではないので、ちょっとダレるかもしれません。
一応、各MAPごとに20万点を取るという実績はありますがね。
ものすごく楽しみにしてたタイトルですが、ものすごく楽しめてるかというと、正直微妙です。
でもファイアファイトをワーワー言いながらプレイするのは楽しいですよ。
タブン中古の値段は早いうちから落ち始めるんじゃないかと思うので、今急いで購入する必要はないかもしれません。
まぁ時期がズレると、プレイする人もいなくなるかもしれませんが・・・。
PR
●Thanks Comments
無題
The Beatles:Rock Band、とりあえずStoryクリアしました
ビートルズファンなら買いといったところでしょうか
「Don't Let Me Down」はテンションあがるw歌いながら弾いちゃうw
Guitar Hero World TourはGuitar Hero 5より良い曲入ってると思う
(システム面ではGuitar Hero 5のほうが優れてるが)
Guitar Hero5買えばGuitar Hero World Tourの曲を取り込める!(ゲイツポイント必要だけどw)
Halo 3: ODSTはファイアファイトの実績全ステージ取ったら、どこまでモチベーション維持できるかだね
>しゅうさん
ビートルズもロックバンドも、DLCに北米ゲイツが必要なのが面倒ですねぇ。
ワールドツアー、実績のためにボーカルをやってみましたが、音外しまくりw
きっとマイクが良くないんだ!専用じゃないから!
ODST、みんなが楽しめればいいんですけど、年末からはMW2の独壇場でしょうから、必然的にモチベダウンな気がw
●この記事にコメントする
●この記事へのトラックバック
TrackbackURL: