セインツロウ その2
2008.05.17 |Category …箱日記
今回は仲間を引き連れてます。
さすがに同じような動画を何本もアップしてたら面白くないので、セインツロウはもう暫く無しかな。
次こそはイロイロ加工するテクニックを学ぼう。
というわけで動画はコチラ!
今度はセインツロウで
2008.05.15 |Category …箱日記
これはこれで面白いゲームですよ。
主人公のモデルは同僚Mです。
自分で言うのもなんですが、結構そっくりです。
だいぶ動画作成にも慣れてきました。
でもエンコ職人のように、細かく切ってビットレートを設定して~なんて事はちょっと無理です・・・。
あれって、ほんとに才能と根気がある人じゃないと出来ない仕事だよなぁ。
尊敬します。
さて、前置きが長くなりましたが、今回の動画はコチラ!
キャプチャー練習中
2008.05.14 |Category …箱日記
さて、前回に引き続き今回もキャプチャに挑戦しました。
「レインボーシックスベガス2」のマルチプレイです。
今回は「ニコニコ動画まとめwiki」の「AviUtlを使ったVP6 2pass」に則って作成してます。
設定はビットレート以外全てwikiに記載されてるものと同じです。
(ビットレート500でも1度作ったけど、容量が40Mを越えてしまった・・・。)
キャプチャに使用したソフトは「ふぬああ」というフリーソフトです。
デジ造に付属されてたソフトではイマイチだったので。
「ふぬああ」は6年ほど前に作られたソフトにもかかわらず、今でもバリバリ使える優れもの。
名前のセンスも秀逸です。
wikiとにらめっこをしつつ、エンコードに2時間くらいかけて出来たのがコチラ!
ベガス2をキャプった
2008.05.13 |Category …箱日記
前回の記事を読んでない方は、そちらも読んでもらえると嬉しいです。
というわけで、購入した「デジ造 PCA-DAV2」を使ってキャプチャに挑戦!
接続は簡単、ケーブル繋ぐだけ~。
PCのセットアップも、付属のCDを使って編集ソフトとドライバーをインストールするだけでOK。
なんともお手軽です。
デジ造をPCへ挿しこみ、XBOXに電源を入れると、ちゃんとPC上にXBOXの画面が表示されました。
表示サイズは少々小さめで、Youtubeと同じくらいの大きさかな?
画質も決して良くはありません。
このままこの表示でプレイするのはさすがにちょっと厳しいかなと。
多少遅延も発生するので。
というわけで、実際のプレイはテレビモニターを見ながらやります。
ちなみに、XBOXからはコンポジットとD端子&光音声は全て同時に出力されてるので分配器等は必要ありません。
(ハイビジョン出力にすると無理かもしれませんが・・・。)
で、早速撮ったのがコチラ!
動画キャプチャー挑戦
2008.05.13 |Category …箱日記
ニコニコ動画を見てると、いろんなプレイ動画がアップされてます。
「~をやってみた」という感じで、新旧に関係なくいろいろとアップされている動画は、今まで興味がなかったタイトルに興味を持たせたり、購入を考えてるタイトルの参考になったりと、いろいろと役立ちます。
まぁ以前ウチでも紹介した動画みたいに、単純に面白いものも多いんですがね。
で、ちょっとやってみたいなぁと思ったわけです。
ウチでも結構新作タイトルを紹介したり、買ったよ~っていう報告をしたりしてるんですが、それに付け加える形で実際のプレイ動画を載せるのも面白いかなと。
そこで色々調べてみました。
今まで全く知識がなかったんで、1からスタートです。
まず最初にキャプチャボードから。
XBOXのプレイ動画といえば、アイドルマスターのPVがかなりの量を占めてるようです。
全国のプロデューサーさんが愛娘を箱の中だけでなく、全国配信するために日夜努力されてます。
少しでも見た目を良くするためには、機材にもこだわらないといけません。
今人気があるのは「PV4」というカードみたいで、D端子入力と光音声入力に対応してます。
発売当初は店頭に並んで15分で完売したという人気商品。
今でも入荷したら結構な勢いで売れてるみたいですね。