そこに水がある限り!
2008.12.08 |Category …箱日記
レオパレスに住む事になったんだけど、ちゃんとLEO-NETでネットできるし、Xbox LIVEも使えるしで一安心です。
さてさて、最近は先日発売された「Fallout 3」にドップリとハマってます。
「オブリビオン」をSFチックにした感じな世界観は、まさに北斗の拳。
もちろん火炎放射器で汚物を消毒したり、されたりだってできます。
さてさて、本作はFPS風RPGとの事で、操作的にもFPSのような操作をします。
しかし普通のFPSとは違い、エイムをしっかりやっても弾道はブレてしまってなかなか当たりません。
そこで重要になってくるのがVASTというシステム。
”時間を止め、戦闘状況を戦略的に判断し、スクリーン上の敵の体のパーツを狙い打つことができるシステムです” ---マニュアルより
これを使うことによって、敵の体に重症を負わせて行動に制限を与えることができたり、投げようとしてるグレネードを狙い打って手元で爆発させる事もできる。
でも無尽蔵に使えるわけでなく、AP(アクションポイント)というのを消費するので、タイミングを見極めて使う必要がある。
また、狙う部位によって命中率が変わってくるので、確実に当てようと思うと、それなりに考えて使わないといけません。
使用すると映画のワンシーンのように、スローモーションになっていろんなカメラワークを見せてくれます。
Bully発売!
2008.07.24 |Category …箱日記
久しぶりの更新です。
今月は趣味でやってる和太鼓の舞台があったりして、ちょっと忙しかったんで更新が滞ってました。
・・・はい、言い訳です。
さて、本日「GTA」でおなじみの「ロックスター・ゲームズ」から「Bully 日本語版」が発売されました。
”全寮制のブルワース・アカデミーに放り込まれた、悪戯好きな15歳の少年ジミー・ホプキンス。
一癖も二癖もある人物ばかりのこの学園で無事過ごすことはできるのか!” ―パッケージ裏面のコピー
「GTA」と同じような箱庭ゲーで、主人公が悪党では無く(?)学生で、舞台は学園+αという設定。
詳しくは公式サイトを参照してください。
PS2で2006年10月17日に海外で発売された本作。
あまり大々的に取り上げられてないようだしネットでも見かける機会も少ない気がしますが、物欲番長の僕は早速購入しました。
そして導入部分をキャプったので、ニコニコにアップしてます。
あまり面白みがある場面ではないですが、どんな世界観かは分かるかと。
これからイロイロとイベントをアップしていこうと思います。
さて、その動画はコチラ!!
GAIDEN2 やっとこさクリア
2008.06.18 |Category …箱日記
もう数日前の話なんですが、やっとこさ「NINJA GAIDEN2」をクリアしました。
ラスボス戦、回復アイテムが尽きてて難儀しましたが、何とか倒せてよかった・・・。
強者の道でクリアしたら忍の道も同時にクリア実績が解除されました。
まぁ武器縛り解除のために忍の道も自力クリアするつもりだったんですがね。
ちなみに、同じ難易度であれば武器の引継ぎが出来ます。
しかし引継ぎをするとスコアランキングには反映されなくなります。
悟りの道もボチボチやっていこうと思いますが、強者でも結構死にまくったんでやり遂げられるか心配です。
結局100回死亡実績も解除したし・・・。
さて、同僚Mも購入したんですが、チャプター7で理由も無く先に進めなくなってやり直したみたいです。
どうも通常なら開くはずの扉がなぜか開かず、そのまま進めなくなるというバグ。
ちなみに私も引っかかって、忍の道をプレイ中チャプター2の天守閣の襖が開かなくてやり直す事になりました。
このバグは痛いですね・・・。
プレイ日記
2008.06.06 |Category …箱日記
昨日ついに「NINJA GAIDEN2」が発売されたんで、早速購入しました。
特典の攻略ガイドブックと攻略DVDももらえました。
ガイドブックは期待してたほど情報量は多くなかったですが、まぁヨシ。
DVDは存在すら知らなかったんで得した感がありました。
内容としてはチャプター1&2のリプレイ的なものでした。
プレイする前に見ちゃうとネタバレするような内容なんで、1度プレイした後に見たほうがいいかもしれません。
さて、待ちに待った本編をプレイ。
体験版では「忍の道」しかプレイできませんでしたが、「強者の道」でプレイ。
難易度的に考えると、コレがノーマルになるのかな?
チャプター1は体験版とほぼ変わらない内容で、敵の数がちょっと多くなってます。
敵の数が多いのは難易度の差かもしれませんが。
武器も当然LV1からなんで、技の種類も少ない・・・。
それでも爽快感は前作以上に感じます。
見た目が派手になったっていうのもあるからでしょう。