Xbox 360 RPG Premiere 2008
2008.06.12 |Category …ニュース
今週は急遽沖縄出張行ってたので、あんまり箱で遊べませんでした。
せっかくGAIDEN2をやりまくろうと思ってたのに・・・。
とりあえずチャプター9までクリアしました。
前回のプレイ日記で「多少簡単になった」なんて言ってましたが、やっぱり後半になると普通に死ねますね。
舐めてました、ゴメンナサイ。
ワケの分からないまま殺されてしまう事も多々あります。
あんなに余ってた回復アイテムも、今では常に枯渇してる感じ。
ゴリ押しじゃ進めなくなってきてます。
ま、それが面白いんですがね。
さて、ココ最近XBOX関連のニュースがたくさん出てきましたね。
なんといってもRPGが熱くなってきました。
マイクロソフト、「Xbox 360 RPG Premiere 2008」開催 ―GAME Watch
▽つづきはこちら
マイクロソフトが「RPG Premiere 2008」というイベントで発表した内容は、これまでXBOXの課題とされてきた「RPGが少ないという問題」を払拭するには十分な物でした。
「ブルードラゴン」や「ロストオデッセイ」等、実際にプレイすれば素直に面白いと思えるゲームはあるんですが、なにぶん新規タイトルということもあり、なかなか購入まで踏み込めなかった人もいたと思います。
しかし今回、「テイルズ オブ ヴェスペリア」や「スターオーシャン4」など一定の人気があるシリーズが発売されることになり、また新規タイトルとはいえ「インフィニット アンディスカバリー」「ラスト レムナント」はスクエア・エニックスから発売されるという安心感があると思います。
そしてそんなライトなゲームだけでなく、「Fable2」や「Mass Effect」というちょっとコアなゲーム好きにもウケるようなタイトルも発表されました。
日本人というのは変化を恐れる気質があるようで、シリーズ物がウケるのはそういった要因があるからだと思います。
XBOXよりPS3のほうが受け入れられてるのも、PS2から惰性でPS3を買うという流れが出来てたからかと。
決してPS3を批判してるわけじゃないんですが、個人的にあまり魅力を感じない(魅力あるタイトルはマルチだったりする)PS3の影にかくれてるXBOXが、ちょっと不憫に思えます・・・。
今回のこの発表で、XBOXが攻勢に出るだけの武器は揃ったかと思います。
あとはその武器でどう戦っていくか?
マイクロソフトのマーケティング戦略がどう展開されていくか、注目ですね。